1-20 / 54

    • 「共生社会研究センター所蔵資料記述データの 標準化・統合・公開プロジェクト」 中間報告書 

      香村, 由佳 (立教大学共生社会研究センター, 2024-01-12)
      立教大学共生社会研究センター認定プロジェクト(2023年度)「共生社会研究センター所蔵資料記述データの標準化・統合・公開」中間報告書。センターで所蔵する資料群の記述データを、国際標準準拠のものに修正し、アーカイブズ関連情報管理システムであるAtoMに搭載することを目的として実施しているプロジェクト前半の実施状況および成果と課題について概説している。
    • PRISM No.19 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2023-07-15)
      『PRISM』19号は、研究者・大学院生・社会人など多様なメンバーが集う「越境ゼミ」のみなさんの寄稿がメイン。「高畠通敏の政治学」をテーマとした1年間の読書会のしめくくりに、センターで高畠が残した資料を閲覧した際の印象などがつづられている。
      This issue of PRISM features contributions from the members of "Ekkyo Semi (Cross Border Seminar)". The members visited the Center in conlusion of the year-long reading session on "The Politics of Michitoshi Takahata". In ...
    • S00_『月刊むすぶ』目次データ(1970年10月~) 

      立教大学共生社会研究センター; ロシナンテ社 (2023-06-21)
      1970年10月に創刊された雑誌『月刊地域闘争』(現:『月刊むすぶ』)目次データ。
      Index to the journal "Gekkan Chiiki Toso"(presently, "Gekkan Musubu") since the first issue (October 1970).
    • PRISM No.18 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2023-01-15)
      『PRISM』18号は、2022年7月23日に開催したオンラインセミナー「記録される生と死―アーカイブズと『名前』をめぐるディスカッション」を特集。セミナーのテーマは、市民の記録に登場する人々の「名前」と、市民活動のアーカイブズへのアクセスで、スピーカーの山本唯人さん(法政大学)、ディスカッサントの相川陽一さん(長野大学)がお話しされた内容と、阿部伊作さん(東京基督教大学)の参加記を掲載している。
      This issue of PRISM is about the online seminar held on July 23, 2022. The seminar focused on various issues surrounding access to personal information contained in the grassroots archives.
    • 立教大学共生社会研究センター公開セミナー記録 「運動当事者とともにベ平連運動をふりかえる ――関谷滋さんに聞く」 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2022-08-03)
      2022年3月5日開催の公開セミナー「運動当事者とともにベ平連運動をふりかえる――関谷滋さんに聞く」の記録。
      Transcript of the open seminar on ”Beheiren" movement held on March 5, 2022, welcoming Mr. Shigeru Sekiya as a speaker.
    • PRISM No.17 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2022-02-17)
      『PRISM』17号のテーマはセンター所蔵資料の整理。ミニコミをデータベースに登録する際に適切なキーワードを選ぶことの難しさや、アーカイブズ資料の整理にあたっての苦労や楽しさなどに関する記事を、スタッフとリサーチ・アシスタントが執筆している。
      This issue of PRISM is about the processing of the collection. Staff members and graduate research assistants write about difficulties and fun in working with a whole of documents as archives, and with various kinds of ...
    • PRISM No.16 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2021-10-20)
      今号のテーマは投稿誌・同人誌。たくさんの人の多様な表現を載せて発行される同人誌・投稿誌はどのように、どんな思いで作られているのか。長年そうしたミニコミの編集・発行に携わっている方々に、発刊の経緯やミニコミに込める思いをご執筆いただいた。この間のセンターの活動報告も掲載。
      The main contents of this issue of PRISM are essays written by publishers of "minicomi" (an abbreviated form of "mini-communication" meaning a particular kind of small-scale publications) with a wide variety of contributing ...
    • 新型コロナウイルスと折り合いをつける ――立教大学共生社会研究センターの2020年度(+α)―― 

      平野, 泉 (立教大学共生社会研究センター, 2021-08-24)
      立教大学共生社会研究センターの、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた2020年度の活動記録。
      This paper records the activities and experience of the Research Center for Cooperative Civil Societies in the fiscal year 2020, when all the aspects of its activities were affected by the COVID-19.
    • S00_『技術と人間』目次データ(1972年4月~2005年10月) 

      立教大学共生社会研究センター; 株式会社 技術と人間 (2021-03-17)
      雑誌『技術と人間』(株式会社 技術と人間)の目次データ。(2021年3月17日にデータ微修正)
      Index to the journal "Gijutsu to Ningen (Technology and Humans)", published by Kabushikikaisha Gijutsu to Ningen from April 1972 to October 2005.
    • PRISM No.15 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2021-02-24)
      今号は、コロナ禍のなかでのセンターの活動を紹介。ミニコミからコロナ禍が生活にもたらした変化を読み解く研究会の立ち上げのニュースなど。また、長年にわたりミニコミを続けている発行者の方々に、ミニコミ作りについて、それぞれ個性あふれる文章をお寄せいただいた。
      This issue of PRISM includes the news from the Center under COVID-19, and 4 essays written by publishers of unique "minicomi"(an abbreviated form of "mini-communication" meaning a particular kind of small-scale publications) ...
    • S15_正木洋氏旧蔵・伊達火力発電所建設反対運動関連資料リスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2020-06-09)
      正木洋氏より寄贈を受けた、北海道・伊達火力発電所建設に反対する住民運動・環境権訴訟関連資料のリスト。
      Finding Aid for the papers related to the residents' movement against the construction of a thermal power plant in Date, Hokkaido, including legal records of related lawsuits, donated by the leader of the movement, Yo Masaki.
    • PRISM No.14 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2020-02-20)
      今号のテーマは、異なる文化的背景を持つ人々が共に生きること。熊本に暮らすアジア出身の女性たちを支援する活動、川崎での在日コリアンとの協働の試みなどを、活動当事者や研究者が紹介している。
      This issue of PRISM focuses on the activities and documents of the groups working in multicultural communities. Authors include an activist in Kumamoto supporting immigrant women from Asian countries, and a researcher doing ...
    • R03_高畠通敏資料リスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2020-01-29)
      政治学者であり市民運動活動家でもあった高畠通敏氏(1933-2004年)の個人資料の目録。
      Finding aid for personal papers of Michitoshi Takabatake (1933-2004), who was a renowned political scientist and was active in several grassroots movements.
    • S17_熊倉平三郎氏旧蔵・黒井生活を守る会関連資料 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2020-01-29)
      熊倉平三郎氏(1906-1980)より受贈した、直江津市黒井地区における火力発電所の建設に反対する住民運動、とくに運動をリードした「黒井生活を守る会」(1967-1972)の活動に関する資料のリスト。
      The list of documents donated by Heizaburo Kumakura (1906-1980)who led a residents' movement against the construction of a thermal power plant in Kuroi area, Naoetsu, Niigata prefecture.
    • PRISM No.13 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-11-01)
      2019年12月7日(土)開催の公開セミナー「恵みと災害―人間の暮らしと川の関係を再考する―」にちなみ、自然や水を守る様々な市民活動とその資料に関する記事を掲載。八ッ場ダムの建設に反対する運動や、地域の自然保護と観察に取り組む運動と、そうした活動が生み出す資料について、運動当事者とアーキビストが紹介した。
      This issue of PRISM focuses on the grassroots activities for protecting nature and environment. Authors include an activist fighting against the construction of a huge dam on Azumi river and an archivist taking care of ...
    • S14_松井やより氏旧蔵資料(公害・環境・開発関係)リスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-05-15)
      ジャーナリストの松井やより氏(1934-2002)の没後に寄贈された、公害・環境・開発をテーマとする資料群のリスト。消費者運動、薬害、公害輸出、ゴルフ場開発など、ジャーナリストとして取材した様々なトピックに関する資料が含まれている。
      List of materials collected by the Yayori Matsui (1934-2002) on the issues related to environment, pollution, and development. Reflecting her interests as a journalist, the collection contains documents on a variety of ...
    • R12_神奈川県葉山町真名瀬海岸埋立反対運動関連資料リスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-04-05)
      1961年、住宅地の開発を主な目的とした葉山町真名瀬海岸埋立計画に対して起こった反対運動に関する資料のリスト。水辺の環境をめぐる住民運動としては、日本では最初といわれる運動の貴重な記録である。
      List of documents related to the movement began in 1961 against the landfill of Shinnaze beach in Hayama Town, Kanagawa Prefecture. The landfill was planned for a housing development project by a private company, and ...
    • R08_新田勲氏旧蔵障害者運動関連資料リスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-04-05)
      重度障害者として、施設ではなく地域で生活する生き方を切り開いた新田勲氏(1940-2013年)旧蔵資料のリスト。障害者が地域で自立生活を送るためのさまざまな制度的保障を要求し、実現していった活動の貴重な記録である。
      File-level list of papers created and accumulated by Isao Nitta (1940-2013), one of the leaders of the post-war disability rights movement. After leaving a residential institution in 1973, Nitta paved a way for the disabled ...
    • S07_宇井純公害問題資料コレクション_件名(主題別)ファイルリスト 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-04-05)
      宇井純氏が残した膨大な個人文書のうち、件名・主題別ファイルのみをリスト化したもの。
      List of subject files contained in the personal papers of Jun Ui.
    • PRISM No.12 

      立教大学共生社会研究センター (立教大学共生社会研究センター, 2019-02-01)
      2018年度に行われた、センター所蔵資料を教育に活かす取り組みに関する記事を掲載。「市民」として生きるとはどんなことかを考えるアクティブ・ラーニング、資料を使った調査に軸足を置いた演習、NGOとは何かを資料を通して考えるクラスなどで、学生たちと資料とをつなぐ試みがなされた。
      This issue of PRISM focuses on the educational use of the Center's collection. Educators report from their class on the use of documents in various settings such as active learning on citizenship, seminar-style course ...